またまたご無沙汰しておりました。
ここのところ”昼型人間”的な生活習慣になっているからなのか「あ、Blogの更新しとかんと。」と数日前からチョイチョイ思ってたので、忘れないうちに書いとこうかなと。
午前7時前後に起き出してテレビをつけると、相変わらず朝から、残念だったり腹立たしかったり耳を覆いたくなったりするようなニュースばかりで、モーニングコーヒーの味も心なしか苦目に感じます。
ネットニュースを見れば、そのニュースのコメント欄には様々な言葉が並び、またちょっとウンザリ(苦笑)。
「いつから こんなにギスギスした国になったんだろう?」
と不思議になるのですが、引きこもりのオッサンがチマチマと毎日作業している間に、日本は、そして世界は物凄いスピードで動き、変化していってるんだろうなと。
その情報量の多さは「これに付いて行くには、自分のアタマん中に どんだけメモリ積まんといけないの?」と想像を超える量なので、知らないなら知らないでイイかなと諦めにも似た”逃げ腰モード”だったのですが、それはそれで《無関心》ってことになるのかなぁと別の意見が自分の中に芽生えてきたので、苦く感じるコーヒーを啜りながら ちょっと考える。
「こんな、ちょっとギスギスした生き辛い世の中を、音楽やエンタメで少しでも和らげることって出来ないもんかなぁ」
そう思って ちょっと顔を上げて、音声を消した(もう音声があると滝のように哀しい情報しか入ってこないので)テレビの画面を見た瞬間、
『万引き家族』。
思わず「おいっ!」って自分にツッコミ入れたくなりました。
で、仕方なくiPadでネットニュース見たら
『孤狼の血』。
『終わった人』。
・・・いや、作品は観てないですよ。観てないけども。。。
きっと、間違いなく素晴らしい作品なんだと思いますよ。多くの人が絶賛されてる作品ですし。
でもね、よりによって、オレが何年かぶりに この国の今の状況を憂いて「よし、ちょっと考えてみよう!」と思ったタイミングに このタイトル3連チャンしなくても(苦笑)。。。
けど、「どんな内容なんだろ?」と ちょっと気になってます(笑)。
これだけ毎日いろんなニュースが飛び交ってるのだから、日本人の感覚も麻痺してしまってる部分があるんだろうなと。
だから、激辛メニューじゃないけど、麻痺した舌にピリッとしっかり刺激のあるタイトルにしないと、世の中は見向きもしないのかもなぁと思ったのです。
音楽もエンタメも、少々麻痺してしまった舌にのせても「ウマイ!」と感じてもらえるものを作ってかなきゃいけないってことなんだろうなと。
なんか どんどん制作者のハードルって上がっていってますなぁ。。。
某監督さんが「我々は、”誰かの人生の中の2時間”に お金を払って観て貰えるものを作らないといけないんだ」と仰ってましたが、本当にその通りだなと。
だからこそ、そこに関わるオレらは、”そのためのクリエイティヴ”ということを日々考えながら作品を作っていかないといけないんだなぁと思うのです。
”そのためのクリエイティヴ”。。。
ちょっと激辛メニューでも食べて、「ベロが痛い!」なんて言いながら、涙と汗を垂れ流して考えてみます(笑)。